
江崎新知事が2月6日からスタートしました。
江崎新知事の「十のめざすべき目標」
令和7年度岐阜県議会第1回定例会(2月21日~3月19日)が現在開催中です。
江崎新知事より上程されている議案を慎重に審議しています。


【2月28日】
「猫だいすき展」 せきまちギャラリー 2月22日猫の日
毎年この時期のみ開催されます。
猫好きな人にはたまりません。
会場狭しと猫のグッズが多種多様展示販売されています。
3月2日まで開催されています是非ご覧ください。

【2月15日】
関市スポーツ協会(喜久池明男会長) テニスクリニック
プロの一流選手コーチから学ぼう! 「鈴木貴男プロ」
アテナ工業アリーナ
関市テニス協会(酒向薫会長)主催のテニスクリニックを開催しました。
レッスンを受ける人を事前募集し、120人が参加して、分かりやすい丁寧なアドバイスで参加者は有意義な1日を過ごしました。

【2月13日】
岡田春海陶展 〜真明窯〜 関まちギャラリー
16日までです。
岡田春海さんの陶器を中心に岡田さんのお父さんお孫さんらの素晴らしい作品ばかりで沢山の来場者がありました。流石、岡田DNAは凄い。

【2月12日】
令和6年度普及指導活動成果発表会 〜ひらく農業-中濃〜
中濃総合庁舎
講演 「有機農業者が実践する土づくりの極意」 白川町黒川
岐阜県有機農業アドバイザー 高谷 裕一郎氏
「農は国の根幹」
若い認定農業者や集団営農組織、そして、農業企業など沢山の皆さんが
参加しました。岐阜県の農業を発展させよう。

【2月9日】
第21回岐阜県玉入れ大会 (喜久生明男大会長)
アテナ工業アリーナ
ルールが易しく、誰でも気軽に参加出来るスポーツで皆さんに大変人気です。今大会は老若男女48チームが参加し熱戦が繰り広げられました。

【2月9日】
味めぐりフェア2025 セキテラス
キッチンカーはじめ絶品バサーにお客さんが行列が続き売れ切れ続出でした。

【2月4日】
「古田肇知事勇退」 岐阜県庁知事室
5期20年の長きにわたり、岐阜県の発展岐阜県民の幸せにご尽力頂きました。
心から「本当にご苦労様でした。誠に有難うございました。」と申し上げました。
古田肇知事は、信念をもちしっかりしたビジョンのもとスピード感をもち難しい事も何事なかったように職務をこなされました。また、大変熱血感ですが誰にも話される優しい人柄です。これからは残された私たち県議が岐阜県の発展、岐阜県の幸せの為に更に研鑽しなければならないと気を引き締め次第です。
古田肇知事には第ニの人生に幸多れとご祈念申し上げます。
本当に有難うございました。

【2月3日】
関商工会議所 創立70周年記念「鈴木良春会頭」
岐阜関カントリー倶楽部 クラブハウス
関市は刃物の街であり、鵜飼と清流長良川中流に位置します。
昭和29年12月に県下8番目として設立されました。
これからも行政ならびに関係団体と連携して地域経済の活性化に取り組んで行きます。

【1月31日】
富岡自主防災青色パトロール 関市自治連富岡支部
関市立富岡小学校校下の青少年育成健全活動として地元のボランティアの皆さんが昼と夜、防犯パトロールを毎日交代で地域を巡回しています。
今夜は大前浅ニさんとコンビで防犯パトロールしました。異常なしでした。

【1月29日】
令和6年度 岐阜県議会 社会経済活力創生対策特別委員会
県外視察(宮城県方面)
①国立大学法人東北大学
国際集積エレクトロニクス研究開 発センター
②石巻うまいもの株式会社
東日本大震災後、地元漁業会社10社が共同会社を立ち上げ復興を進める。
③東北観光推進機構
地元経済界、東北6県と新潟県などと共同してインバウンドなど観光産業振興を進める。
コメントをお書きください